活動日誌・お知らせ

党後援会、京都府土木事務所に「三錦学区における土砂災害対策等について」の申し入れ

京都府土木事務所に要望書を提出する三錦後援会と光永府議、私・とがし豊

日本共産党三錦後援会は8日、京都府土木事務所に「三錦学区における土砂災害対策等についての申し入れを行いました。申し入れでの成果や今後の取り組みについては、23日14時~カフェジョワ(鹿ケ谷桜谷町にあるカフェ)での後援会総会でご報告いたします。ぜひご参加のほどよろしくお願いします。

===================

京都府知事 西脇隆俊様

京都府土木事務所所長様

三錦学区における土砂災害対策等についての申し入れ

2018年6月8日

日本共産党三錦後援会

京都府会議員 みつなが敦彦

前京都市会議員 とがし豊

三錦学区においては、2013年9月15日から16日にかけての豪雨被害により、大規模な土砂災害が多発した記憶はまだまだ生々しく、雨が降るたびに不安の声があがります。2014年9月4日には、前年に桜谷川上流から流出した土砂・流木が直撃し被害を受けた桜谷町町内会が、10月には錦林東山自主防災会と桜谷町町内会合同で、京都府に申し入れを行っていますが、これらの要望はますます切実になっております。

また、去る4月21日には、日本共産党三錦後援会として、5年前の土砂災害の大きな要因となった大文字山山腹崩壊現場を含む桜谷川流域調査を行いました。その結果、①私たちの要望によって実現した山腹崩壊現場における京都市事業「四季の彩」による植生再生は軌道にのっているものの、多くの山肌は今なお丸裸のままであり更なる対策が必要、②上流域には今なお5年前の倒木が大量に放置されており、5年前の規模の豪雨が発生した場合に、桜谷川砂防堰堤を超えてこれらの倒木を含む土石流が下流域に押し寄せる可能性がある、という2点が明らかになりました。それ以外にも地域住民から出されている要望をまとめ以下、申し入れるものです。

  1. 桜谷川砂防堰堤よりも上流に「流木捕捉型堰堤」を設置し、倒木による被害を抑制すること。倒木の撤去をすすめること。
  2. 桜谷川砂防堰堤にたまった土砂の浚渫・除石を定期的に行うこと。
  3. 桜谷川砂防堰堤の約100メートル東の道路付近の土砂崩れ現場の安全対策を京都市と協力して速やかに行うこと。
  4. 大文字山山腹崩壊現場で行われている植生再生の取り組みをさらに拡大し、山肌を守り、保水力を高めること
  5. 浄楽学区では、災害時の避難先が不足していることが大きな問題となっており、いまだ解決していない。京都府と京都市が協力して、避難所確保へ対応を進めること。

以上

(更新日:2018年06月08日)