活動日誌・お知らせ

とがし豊活動報告2016年4月1日号

とがし豊活動報告 2016年4月1日号 3月29日戦争法が発動。京都から戦死者を出すな/住民が京都市を提訴、下鴨神社マンション「風致許可」は違法/雑記帳・元新洞小学校/三錦後援会の皆さんとともに水害を未然に防ぐ調査・土砂撤去を実現

(更新日:2016年04月03日)

大河原としたかさんを囲み、語り合う会

大河原としたかさんを囲み、語り合う会

安保関連法に反対するママの会、安保関連法に反対する学者の会からゲストスピーカーを迎えて開かれました。税金控除の在り方、障害者自立支援法、区役所跡地問題、「過労死が生まれるほど多忙で自由のなくなってきた教育現場を改善し、子どもの目線での教育実現を」「下鴨神社、二条城など京都らしさの破壊を止めてほしい」など政策から、ファッション、話し方などまで、多彩な質問が出されました。また、財源問題について具体的な提案も会場から出されました。大河原としたかさんからは、自らの体験に基づき、人にあった福祉の制度を選べるようにする必要、消費税ではなく所得税や譲渡税への適正な課税への転換など、一つ一つに丁寧か答えが。法改正だけではなく、現実の運用も変えようという心強い話は、ただの弁護士ではなく弱者に寄り添い道を切り開いてこられた大河原さんだからこそできたのではないかなと実感。こんな人こそ参議院に必要だと思いました。

(更新日:2016年03月24日)

陸上自衛隊大久保駐屯地を1300人のヒューマンチェーンで結ぶ

19日、午後二時、大久保駅前は黒山の人だかり、林立する無数ののぼり。自衛隊の元レンジャー部隊の方が生々しい告発。その後、デモの後に大久保駐屯地を包囲。

(更新日:2016年03月19日)

2016.3.18 熊野神社前で朝宣伝

2016/3/18 熊野神社前で街宣

(更新日:2016年03月19日)

とがし豊活動報告 2016年3月16日

とがし豊活動報告 2016年3月16日

(更新日:2016年03月16日)

とがし豊活動報告 2016年2月23日付

とがし豊活動報告 2016年2月23日

(更新日:2016年03月16日)

バイバイ原発京都 2200人

3月12日、大河原としたか参院選京都選挙区予定候補と冨樫豊バイバイ原発京都の集会とその後のデモに参加しました。「再稼働反対」「大津地裁の判決守れ」「電気は足りてる」腹の底から声を出して円山音楽堂から市役所前まで歩きました。ゴール地点で参院選京都選挙区予定候補の大河原としたかさんと一緒に写真をとって、必ず、戦争法廃止・原発ゼロの議席を勝ち取ろうと決意を固めあいました。

(更新日:2016年03月13日)

東日本大震災から5年、朝から訴える

朝宣伝する冨樫豊

川端丸太町の交差点で訴える私(とがし豊)

3月11日、東日本大震災から5年。

お子さんを震災で亡くした方の記事を読み、胸がつぶされるような思いになりました。

そして、原発事故によりまちそのものの立て直しが困難につきあたり、帰るに帰れない苦境にたたされておられる福島の状況に、政治の責任が問われていると痛感しました。

原発再稼働ストップ!被災者の皆さんの生活復興!

朝から熊野神社前と京阪丸太町駅前で訴えさせていただきました。

(更新日:2016年03月13日)

不安の共有が安心を産み出す、元気をくれる~保護者懇談会にて

本日は、長女の保育園のクラスの保護者懇談会がありました。少しですが、仕事をぬけさせていただいて、遅れて参加しました。詳報は避けますが、子どもたちの家での様子や成長や悩み、不安について出しあいました。保育園からも家庭ではみられない子どもたちの一面についてお話しくださいました。案外と同じことになやんでおられたり、そういう悩みがないご家庭では違った悩みをかかえていたり…そんな話を聞いていると「うちだけやないんや~」とすごく安心しました。子どもの発達について心配で心配でたまらなかっというあるお母さんも、この場を毎月でもひらいてほしいくらい…と。このメンバーとも卒園でお別れ。なんだかんだといろんなところで支えてもらってたんやなあ~としみじみ思いました。タイトルと通りの感想を胸に仕事にもどったのでした。

(更新日:2016年02月25日)

歴史的な5党首合意をうけて左京一円で街頭宣伝

井上さとし参院議員と左京議員団そろって訴え@修学院駅前

19日の野党5党首会談での戦争法廃止・選挙協力などの歴史的な合意をうけて、左京一円で街頭宣伝。日本共産党の参議院国会対策委員長を務める井上さとし参院議員を先頭に、光永敦彦府議、加藤あい市議、樋口英明市議、そして私・とがし豊前市議そろって街頭から市長選挙結果と戦争法廃止・選挙協力5野党合意などについて報告。その政党の背中を押した市民運動が巨大な働きをしたことをお伝えしました。いっそう声をあげてがんばりましょう!

(更新日:2016年02月21日)