ここをクリックして登録をお願いします。
ホットな情報や企画を案内いたします。
(更新日:2023年01月29日)
今日は朝宣伝の後、市役所へ。
当局から報告があったのは3件、上下水道局「上下水道事業中期経営プラン2023-2027」案について、交通局「今後の市バス路線・ダイヤの在り方」(素案)に対する市民意見募集の結果について、産業観光局「京都伝統産業ミュージアムを拠点にした伝統産業の活性化について」。一般質問として、議員側から議題設定したのは「市バス・地下鉄の運賃改定の検討について」(自民、共産)、「痴漢対策について」(共産)、「通学定期券について」(共産)、「中小企業等物価高騰対策支援金の周知と給付状況・更なる拡充について」(共産)
私からは、京都市一般会計が447億円を上回る収支改善したもとで、一般会計から上下水道事業へ支払うべき100億円の出資金休止は撤回すぺきことをもとめました。上下水道料金を値上げしない計画とすべきこと、基本料金の一時減免など物価対策に取り組むことをもとめました。また交通局に対しては、玉本議員から地下鉄だけでなくバスの値上げも中止するように求め、私からは通学定期券を他都市並みに値下げするように求めました。当局からは2億6900万円から4億円の財源が必要と答弁がありました。一般会計が収支改善したもとで学生支援策として京都市総体で財源を捻出し支援すべきともとめました。また、産業観光局がみやこめっせ地下の伝統産業ミュージアムの有料化を打ち出したことに対しては、私からは有料化で利用客減では、伝統産業活性化に逆行することを指摘。他都市の小中学生まで有料化するのではなく、子どもにかかわるものはすべて無料にすべきともとめました。京都市は他都市も子どもを有料化しているといいましたが、石川県の場合100円で団体客は80円と安いこと、そもそも無料を堅持し、他都市に無料を広げるべきと迫りました。、2月市会で本格的な議論となります。
(更新日:2023年01月27日)
議員団会議後、みんなでそろって気候危機ストップをアピール!!
(更新日:2023年01月19日)
京都民報web版にて、北山エリア見直しを求める住民の皆さんの初詣宣伝の様子が報道されています。ぜひ、拡散をお願いします。
私も宣伝に参加していましたが、次々参拝者の方が足をとめて署名されていく姿が印象的でしたが、まだまだ、北山エリア開発の問題は知れ渡っていません。もっとしらせ、協力の輪を広げぜひ20万署名を成功させ京都府の姿勢をかえさせたいですね。
(更新日:2023年01月07日)
無駄な大型事業より市民負担増を元に戻せ!
子ども医療費助成制度の拡充を!
暮らし再建と子育て支援こそ財政再建の道
(更新日:2023年01月06日)
平和外交こそ戦争を防ぐ力
軍事費2倍化ストップを
消費税5%へ緊急減税を
インボイス制度中止!
全国で不登校24万人の非常事態。「行きたいと思える学校づくり」「すべての子どもたちに学びと居場所を」と提案。
(更新日:2023年01月05日)
新しい年を迎えました。
(更新日:2023年01月04日)
新しい年を迎えました。
皆様、年末年始はいかがおすごしでしょうか。私は年末ぎりぎりまで活動し、連日続いた消防団の年末特別警戒も終え、一息つくまもなく大掃除。なんとか新年を迎えました。
さて、この春のいよいよ統一地方選挙です。
京都と日本の政治のあり方を問う絶好の機会となります。
「救急搬送先が見つからない」「食費の節約は限界」「学費が高すぎる」「団体客が次々キャンセル」「敬老乗車証をあきらめた」・・・コロナと物価高が、営業や働き方、くらしを直撃しています。今こそ、保健所・医療・介護の体制の拡充、賃上げ対策、消費税減税など、国と自治体による本気の対策が必要です。
ところが、自民党・公明党による岸田政権は、維新などと一緒になって、平和と暮らしを押しつぶす「大軍拡・大型開発」へ暴走。軍事力の拡大競争は戦争の火種を大きくするだけで、各国の経済発展・福祉の向上を妨げとなります。
軍事費2倍化ではなく平和外交を。北陸新幹線や北山エリア開発などの大型開発をやめ、市民の暮らしを豊かにする税金の使い方を。医療費を18歳まで無料に。保育料値上げをやめ、保育・介護現場の賃金アップ。小学校のような温かい全員制中学校給食実現、給食費を無料に。返さなくていい奨学金制度。敬老乗車証をもとに戻すーー1兆円の規模のある京都市財政を活かし、くらし応援の政治を実現する年にするため、全力を尽くします。
(更新日:2023年01月01日)
以前のプロジェクトで支援をうけた留学生も今度は支援する側に。京都府からの支援物資も参加者に喜ばれました。
生活困窮が慢性化していることを実感。暮らしを支え豊かにする「公共」の役割発揮が求められています。
(更新日:2022年12月25日)
(更新日:2022年12月24日)